2012年3月28日水曜日

初めて行く2人旅行~旅行編~

3/22、家を出て地下鉄で新大阪駅までは何度も行ったことがあるのでスムーズに行きました。
エレベーターの場所を確認しながら新幹線のりばまで行きます。今まではエスカレーターで上ってすぐだったのにエレベーターとなるとずっと奥まで歩かないといけなくて不便さを感じました
やっとエレベーターを見つけ新幹線の改札前に到着し、改札を通って中に入ろうとすると前のおばちゃんが自動改札に閉められてしまいました。駅員さんがすぐに駆けつけたので改札が開くのを待って私は切符を入れて通ろうとしました・・・っとその時、私も改札が閉まってしまいました。私は、乗車券と特急券の2枚持っていたのに乗車券しか改札に入れてなかったのです。おばちゃんのすぐ後だったので駅員さんが対応してくれ無事に通ることができました。
改札を通った後、ホームに上がるエレベーターを探しウロウロ。改装工事のためか柱にカバーが掛かりエレベーターの案内が分かりにくくなっていました。ホームに上がった時には、数分も待たずに新幹線が到着。新大阪発だったので、誰もいない車両に乗り込みトイレの場所やおむつ交換場所のチェックをして席に座りました。
移動中は、娘はぐずること無くよく寝てくれたのでゆっくり座っていられました。新横浜到着20分くらい前におむつの交換をし娘に防寒着を着せ抱っこをして駅に到着するのを待ちました。

新横浜のホームからエレベーターで下に降りると右手に東口改札、左手に横浜線乗り継ぎと書かれてありましたが、改札口を見ても改札口までお迎えが来ているはずなのですが姿が見えません。果たしてこの改札を出ていいものか分からなかったので電話をかけました。
「もしもし、新横浜について東口の改札前に来てるんですけど、この改札を出ていいのでしょうか?」
「その改札を出て!」
「分かりました。じゃあ改札を出ます」
改札を出て見回してもお迎えがいません。しばらく待ってみても姿が見えないのでまた電話をしました。
「もしもし、どこにいるんですか?私は東口の改札を出た所にいるんですけど」
「えっ、どこ?」
「2階の東口改札を出た所にいます。横に横浜アリーナへ行く出口が見えます」
「わかった、行くわ」
そう言って電話を切ったものの何分待ってもお迎えが来ません。すると、電話がかかって来て
「どこ?」
「改札の前から動いてませんよ」
「姿見えない?改札の前に来てるんだけど」
「見えません。どこの改札ですか?向こうに北口の改札も見えますけど」
「じゃあ、そっちに来て!」
「分かりました。北口の改札に向かいます」
北口の改札に行っても出会えず、しばらくこのやり取りが続きます。結局、お迎えはJR線の改札の中にいて私が新幹線の改札の外にいたため出会えませんでした。何とか無事に出会うことが出来て、横浜のお家に行くことが出来ました。
滞在中は、私や娘が来たことを皆が歓迎してくれ、たくさんの人が訪問してくれました。旦那には、持参したFONルーターを接続してFaceTimeで連絡を取り合いました
4日間はあっという間に過ぎてしまいました。大阪に帰る新幹線は春休み中の日曜日だったため3列シートもお客でいっぱいです。ざわついた車内の中、娘も行きみたいに寝てくれません。時間が経つにつれ機嫌が悪くなりごそごそ動き出しました。泣きそうになってきたので、慌てて持ってきたおしゃぶりをくわえさせました。最初はペッと吐き出してしまうのですが、何回も口に入れるとしゃぶりだしそのまま寝てくれました。

新大阪に到着すると行きと同じように電車に乗り帰宅し、大きなトラブルも無く無事に2人で行った初旅行は終了しました。






2012年3月27日火曜日

初めて行く2人旅行~準備編~

3/22~25の4日間、初めて娘と2人だけで旅行に行きました!

私は今までに新幹線に乗ったことが数えるほどしか無く(最後に乗ったのは10年くらい前)、しかもそのほとんどがツアー旅行だったので自分で新幹線の切符を買ったことは一度もありません
私だけなら特に調べないといけない事もないし、仮に何かあっても何とかなるだろうで済みますが、子供連れだとそうはいきません。今まで気にも留めなかったものが必要になることがたくさんあります。ベビーカーで行った場合どこに置くのか?(置けるのか?)オムツの交換台や授乳室があるのか?などわからない事だらけ。動き回ることも出来ないので事前のチェックは大切です。

でも、そこはパソコンと言う強力な武器(?)で調べ、N700系には11号車に多目的室と言われる個室があり、子供がぐずった時や授乳の時に貸してもらえる事が分かりました。オムツ交換台も身障者用のトイレにあるようです。他にも、最前列は他の列より足元が最後列は座席の後ろが広いので荷物やベビーカーを置けるスペースがある事や11号車の12と13列は3列シート側が車イスが置けるように2列シートになり通路が広くなっていることも知りました。

次は切符の購入です!狙いは授乳室にもなる多目的室がある11号車です。
私の家はJRから遠く、普段利用することがないので駅で購入せずにネットで切符を買おうとして壁にぶち当たりました。ネットでは車両指定ができない!しかも空席状況も会員しか見られない・・・電話ならオペレーターに 希望を言って席を取ってもらえるので電話予約に変更。赤ちゃんがいるので多目的室に近い11号車にして欲しいことと、動き回る可能性があるので通路側にして欲しい事を伝え席を取ってもらいました。

荷物は、持ち歩くと重いので、小さなスーツケースを購入し、荷物を引いていけるようにしました。小さな体なのに赤ちゃんの荷物って意外と多いんです。おむつやおしりふきなど消耗品は現地調達するにしても、小さなスーツケースは私と娘の荷物でいっぱいになりました。

さて出発の日です!今回は、ベビーカーを使わず抱っこで行ったのでエスカレーターや階段で上り下りができるのですが、次回にベビーカーで行けるように地下鉄や新幹線のエレベーターの場所のチェックもかねて早めに家を出ました。







-- iPhoneから送信

2012年3月21日水曜日

節目

今日は、娘が生を受けてちょうど100日になります

泣き止まなくて途方に暮れたことや、その天使のような笑顔で癒やされたことずっと寝ていて起きなくて心配したことなど色々あったけど、産まれてきてくれてありがとう。

これからも、たくさん一緒に日を重ねていこうね。

2012年3月19日月曜日

TEST

iPhoneでも書けるようにアプリを入れてみました。
これがいけたらiPadにも入れよう


-- iPhoneから送信

2012年3月15日木曜日

デビュー

娘が生まれてあっという間に3ヶ月も過ぎ、気候もだんだん暖かくなってきました。
今回、私と娘は2つの事を初チャレンジしました

1つは、公園への散歩デビューです。
世間一般の公園デビューではなく(?)ママ友4人と公園に散歩に出かけただけですが・・・
赤ちゃんは3~4ヶ月でベビーカーか抱っこで公園前に集合しひたすらしゃべりながら公園を散策しました。周りから見ると、赤ちゃん連れ5人がゾロゾロと歩いているのは目を引いたに違いありません。もう少し暖かくなれば、色とりどりの花が咲きぽかぽかと暖かい日差しの中、ベンチに座っておしゃべりをしたいところですが、今はまだ立ち止まると寒いのでひたすら歩きました。

2つめは、ベビービクスデビューです。
私の出産した病院は、マタニティの頃からヨガやマタニティビクス産後もアフタービクスやベビービクスなどを開催してくれ私が妊婦の時はヨガに通っていました。今回、初めて娘とベビービクスに参加してみました。
ベビービクスと言っても踊るわけではなく、天然成分100%のピュアオイルを使って赤ちゃんをマッサージをしたり赤ちゃんがリラックスできるように歌を歌いながら手足を動かしたりします。初めての事に最初は顔をこわばらせていましたが、次第に気持ちよくなったのかおとなしくされるがままになっていました。
後から聞いたのですが、初めての赤ちゃんはたいてい何をされているかわからず泣いてしまうそうですが、うちの娘は泣きそうな顔になったりもしましたが1度も鳴き声を上げることはありませんでした。

今回の2つは私と娘のいい体験になりとても楽しい時間を過ごすことができました。これからもどんどん行動範囲を広げ色々チャレンジしていきたいです。

2012年3月6日火曜日

注射

0歳の赤ちゃんには、とてもたくさんの予防接種があります。
絶対に受けないといけないのが5種類、任意のものが6種類もあります。しかも、1種類の注射を2回3回と打たなければならず、また注射を打てる期間もバラバラなので、スケジュールをたてて予防接種を受けなければ、期間内に打ちそこねてしまう危険性があります。

昨日、初めての予防接種を受けてきました。今回は4種類で内服が1種類、注射が3種類です。
大人でも注射3本なんて泣きそうになるのに、小さな体で3本もの注射を一瞬泣いただけですぐ泣き止み我慢強く耐えてくれました。
内服もはき出す赤ちゃんが多い中、娘は先生がびっくりするほどきれいに飲み干しました。
副作用で容態が急変したときに対応できるように、注射後30分は病院で待機しないといけません。30分後、特に何も変わったことはないので帰宅の許可が下りました。
家でも特に変わった様子はなかったのですが、帰宅2時間後に突然ぎゃん泣きし始めました
だっこをすると泣き止むのですが寝付いてベッドに下ろすとまた泣き始めてしまい、ずっとだっこをしたままあやしていました。その間に旦那も帰って来てだっこを変わってくれ3時間この状態が続いたところでやっと寝てくれました。

副作用でぐずるとは聞いていましたが、こんなぎゃん泣きをするとは思わず本当にびっくりしました。
翌日、ママ友たちに聞いたところ注射をして全く変化がなかった子と娘と同じように自宅に戻ってからぎゃん泣きをする子がいました。
これが副作用なのか、ただ怖い思いをして思い出して泣いていたのかはわかりませんが、親が冷静に対処しないといけないなと反省しました。

まだまだこれから予防接種がたくさんあります。その時は、冷静に落ち着いて対応して子供の不安を少しでも取り除いてあげられたらと思います。

ひな祭り

今年のひな祭りは、娘の初節句です。1ヶ月前にひな人形を用意し、3/3は家族を呼んでひな祭りパーテをしました。


娘の授乳があるので、できるだけ段取りよくするために数日前からメニューを決め下ごしらえをしていました。
当日の朝には、旦那に娘を見てもらい生鮮食品の買い出しと料理を一気に作り上げました。


メニューは、お赤飯・ちらし寿司・ハマグリの潮汁・お刺身・ローストビーフ・チキンロール・鶏の唐揚げ・サラダです。
デザートに苺を用意しましたが少々作り過ぎてたどり着けませんでした。

主役の娘は今は覚えていないでしょうが、みんながお祝いに来てくれた事を大きくなったら教えてあげたいです。