2014年9月19日金曜日

記念日

下の子が産まれ一年が経ちました。
(投稿するのを忘れすでに1年と1ヶ月が経っていますが)
一年前の明け方に動きだし旦那がいてくれたおかげですぐに病院へ。病院へ到着した頃には助産師さんもビックリする状態で1時間ほどで産まれました。
今思えば、あれが平日の昼間で旦那がいなかったら、自分でタクシーを呼び上の子を連れて病院へ行っていたら間に合わなかったかもしれません。
予定日より早く出てきたのも、ちゃんと出てくる時を考えてくれたのかもしれません。

産まれてからもよくミルクを飲み離乳食も好き嫌いなく食べてくれ本当に助かります。
ただ、産まれてからずっと湿疹が治らず先生の勧めもあり血液検査をしてアレルギーが分かった時は正直ショックでした。
しかも、アレルゲンが数種類ありその中に家族である犬があったこと、またアレルギーの数値が高いことが一番ショックが大きかったです。
しかも、犬やハウスダストなどは1度アレルギーが出ると抵抗力がつき反応が軽くなることはあっても治ることはないそうです。

これから先に子供が自由に歩き回れるようになった時に触りに行くことは必至です。それを制止しないといけないことは子供だけでなく愛犬にとっても嫌なことだと思います。

食べ物もアレルギーの数値が高いため除去食と言われた食品があります。
ただ、これらの食品のアレルギーは成長と共に改善される可能性があるので希望がもてます。

1歳になった時にアレルギーの血液検査をしましたが、犬も食品も数値は高いままでした。
まだ、1歳になったばかりで不安定だからあともう半年除去食は続けてくださいと先生に言われました。

6ヶ月後の検査で数値が下がってくれることをただ願うだけです。





-- iPhoneから送信

2014年8月26日火曜日

テスト

テストです( ̄▽ ̄)
今年も夏祭りに行って来ました




-- iPhoneから送信

2014年8月14日木曜日

私の夏休み2014

仕事が休めない旦那を残し8/4〜8で子供2人と神奈川県の旦那の両親の家に遊びに行ってきました。

子供2人を見るのは大変だからと義母が大阪まで迎えに来てくれ、4人で新大阪から新幹線に乗り込みました。
新幹線内は夏休みだからか子連れのお客さんがたくさんいました。

上の子は義母と私の間に座り義母が相手をしてくれ、下の子は私の膝の上に座らせました。
お昼ご飯を食べてすぐだったので子供達は名古屋に着く頃には寝てくれました。

新横浜で降りると義父が迎えに来てくれ、上の子は義父を見ると大喜びで走り寄り足に抱きついていました。
普段、上の子と話していて義母の話題しか出ないので、私はこの行動に少し驚きました

家に着いて休憩してから、近くのショッピングセンターに買い物に出かけましたが、子供達は旅の疲れがあってかすぐに寝てしまいました。

翌日は、横浜アンパンマンミュージアムに連れて行ってもらいました。
関西にも神戸にありますが凄く混んでいると聞くので一度も行ったことはありません。
夏休みなので並ぶと予想して行きましたが、その日は神奈川新聞花火大会があるせいかチケット売り場で10組くらい並んでいただけでした。
ミュージアム内もほとんど並ぶことなく遊ぶことが出来て、アンパンマンやしょくぱんまんの着ぐるみともすぐに握手ができ写真を撮ってもらえました。
いっぱい遊びミュージアムを出て、上の子をベビーカーに乗せるとすぐに寝てしまいました。

夜は神奈川新聞花火大会があるので、帰宅してから子供達を甚平に着替え、花火が上がるのを待ちましたが、子供達は薄暗い中で大きな音が鳴るのが怖くほとんど見ませんでした。
風の向きがよく煙が花火にかぶること無く綺麗に見れた花火は大人には感動を与えてくれますが、子供たちにはまだ音の大きさに対する恐怖の方が強かったようです
また数年後、大きくなった時に花火を楽しめるようになって欲しいです
























横浜3日目は、マークイズみなとみらいにあるボーネルンド遊びの広場に行きました。
義母は上の子と私は下の子に分かれ遊んでいました。
下の子は、いつも抱っこばかりであまり家以外で遊んだことはありませんでしたが、0〜18ヶ月までの部屋に連れて行ってボールプールに入れてみると興奮したようにボールをバンバン叩いていました。
しばらくボールプールで遊んだ後、外に出てきて他のお子さんを興味深そうに見たり触ったりしながら一緒におもちゃで遊んでいました。
また、壁に貼っていた鏡を見つけると近寄り興奮したように鏡に写った自分の姿をバンバンと叩きそのあとキスをしていました
普段、遊ぶ時は上の子優先なので下の子はいつも抱っこで他のお子さんとあまり遊んだことがありませんでした。
同じような年頃の子供に興味を示したのかもしれません。

義母と一緒に遊んだ上の子はエアトランポリンでひたすら飛んでいたそうです。

途中で交代し、私が上の子を義母が下の子を見た時は、上の子はお店屋さんごっこのブースでレジを操作し、買い物ごっこをしていました。

横浜4日目は、両親に八景島シーパラダイスに連れて行ってもらいました。
夏休みなので人が多かったですが、魚たちは元気に動き回りとても楽しく見ることがだきました。
魚とのふれあい広場に行ったのですが、行く途中で子供達が寝てしまい触れ合うことができませんでした
























横浜5日目、午前中に家を出て行きと同じように新幹線に乗り大阪に帰ってきました。

今回、間近で見る花火を初めて体験でき、主婦業を休ませてもらい子供達は義両親にいっぱい遊んでもらって親子共々とても楽しい旅行をすることができました。




-- iPhoneから送信



2014年7月26日土曜日

初めての日帰りバスの旅

子供が産まれてから、旅行へ行くのは旦那か両親が一緒にいてくれ、子供と私だけでは買い物くらいで旅行など遠出をするということはありませんでした。

7月3日に私の住んでる地域の子育てサロンのイベントで兵庫県にある須磨水族館に行くバスツアーが企画され行って来ました。

子供が産まれてから旅行に行く時は自家用車か新幹線が多く、長時間バスに乗るのは子供達は初めてでした。
少し不安はありましたが、魚や動物に興味を持ち出したので水族館を見せてあげたいし、保育園に行っていないので他の子供たちと一緒に何処かへ出かける事が良い思い出になると思い参加を決めました。
また、参加者がみんな同じような子育てママとその子供達なので、気が楽だしスタッフの方のサポートもあるので安心だったのも行くと決めた要因です。


出発当日、朝から雨で受付を済ませて雨宿りをしていました。
そうすると、今回のバスツアーの付き添いの民生委員の方が順番に参加者のベビーカーをバスの荷台に運んでくれました。
私達は、子供とすぐにバスに乗り込み指定された席に座ると斜め前に上の子の友達がいました。
下の子の友達はみなバスが別で周りに同じ月齢の子供はいませんでしたが朝が早いし寝てくれるだろうと軽く考えていました。
バスが動き出してすぐに上の子は友達と話すことも無く寝てしまいました。
でも、下の子は周りがいつもと違うことや眠いのもあり「あーあー」と騒ぎ始めたので抱っこをしながらあやしやっと寝付いたと思ったら水族館に着いてしまいました。

到着した時には、雨が強くなっていましたが、バスが到着するロータリーには屋根がありませんでした。
そこで、民生委員の方々が私達のベビーカーを全て屋根のある入り口まで運んでくれ、私達は子供と手荷物だけ持ちあまり雨に濡れること無く移動することが出来ました。

入り口を入ると自由行動になり、私達は上の子のママ友と一緒に回りました。
大きな水槽にゆったりと泳ぐ魚達をじっと見つめ知ってる魚を見ると指を指し興奮しながら呼んでいました。
サメを触れるブースでは手を入れて触ろうとし、カメの餌やりのできる水槽では、カメが人を見るとどんどん寄って来るのが楽しくてずっと水槽にくっついていました。
イルカのショーは、大きなイルカがジャンプをするのに驚き硬直していました。

時間はあっという間に過ぎ集合時間になりました。
帰る時も全く雨が止まず、雨宿りしながらの集合になりました。
水族館の出口からバスの駐車場までが遠く屋根もないので、私達は子供と手荷物を持ちバスに行き、ベビーカーはまた民生委員の方々が全てバスに運んでくれました。
帰りのバスは、いっぱい歩いたので上の子は発車すぐに寝ましたが下の子はお昼ご飯を食べて間もないのに機嫌が悪く、最初はグズグズ言っているだけだったのにだんだんギャン泣きになり抱っこをしてもおもちゃを持たせても全く泣き止みませんでした。
動いてるバスの中なので立ち上がるわけにもいかず、昼ごはん後だったので吐かないか気になりましたが、全く泣き止まなかったのでミルクを飲ませるとやっと落ち着き泣き止んで寝てくれました。
でも、10分もしないうちに解散場所に到着してしまいました。

降りる時に、疲れて休みたい時に騒いでしまったことを周りのママさん達に謝ると、皆さん揃って優しい言葉をかけてくれとても嬉しかったです。

なかなか大変なバスツアーでしたが、いろいろな人に助けられながら楽しむことが出来ました。



-- iPhoneから送信

2014年5月17日土曜日

初めてイロイロの旅行

GWが明けた5/10〜11と友達家族と香川県に旅行に行って来ました。

友達夫婦とは独身時代からの付き合いで、お互いが結婚してからも飲みに行ったり国内旅行や海外旅行、ダイビングに行ったりしていた仲でしたが、お互い子供が出来てからはなかなかそういうことも出来ませんでした。
お互いの子供達も旅行に連れて行っても問題ない年齢になり今回家族で初めて一緒に行くことが出来ました

高速道路のSAで待ち合わせて、まずは金刀比羅宮に。
ほとんどみんなこんぴらさんは初めてなので、子供達がどこまで長い階段を登れるかどんな道が続くのか分かりません
様子をみながら登れるところまでチャレンジしました。

お土産屋さんを眺めながら階段を登り始めゆっくりながらも子供達は頑張り365段の大門まではすんなり行けました。
まだ行けそうなので先を進みます。
石畳を歩き階段をまたゆっくり登って行くと子供達がだんだん疲れが出てきたので旦那が抱っこをして先を進みます。
急な階段を登ると785段の御本宮に到着しました。
展望台がありとても眺めがよくキレイで今まで頑張って登ってきた疲れも和らぎ、子供達もはしゃいでいました。
帰りも歩ける子供は歩き歩けない子供達は抱っこで下りました。


















下に着くと讃岐うどんを食べにてんてこ舞と言うセルフのお店へ。
私は子供と一緒に食べるので醤油ぶっかけの大を注文。
レモンを絞りお店オリジナルのだし醤油をかけて食べます。
コシのあるうどんは美味しく私も普段は食の細い子供もあっという間に完食しました。

途中、公園で遊んで時間調整をしてからホテルレオマの森にチェックインしました。

私達は出産してから行った旅行は両親と一緒だったため今回、初めて家族だけでホテルに泊まりました
このホテルは大浴場が温泉ですが、下の子がまだ小さいので私は温泉は諦めていました。
でも旦那が見てるから上の子と行っておいでと言ってくれたので久々に温泉に入る事ができました。
上の子は大浴場が初めてで深い浴槽にちょっとビビり私の座った膝の上に座っていました

晩ご飯はビュッフェスタイルでしたが、一人一皿オマールエビと大アサリやサザエなどの浜焼きがついていました。

食事をしているとスタッフが来てカーネーションをプレゼントしてくれたり、明日行くレオマワールドのキャラクターのショーがあり記念撮影をしておもちゃをもらったりゆっくり楽しく食事ができました。

翌日、チェックアウトをすませホテルそばのレオマワールドに行きました。

私の子供達は遊園地は初めてで、長いエスカレーターを登り園内に入るとカラフルな建物や音楽にテンションも上がり大はしゃぎで走り回っていました

初めにメリーゴーランドに乗りましたが「もうイヤ!」と半泣きになり他の乗り物でもやはり「もうイヤ!」と言いミニコースターではとうとうギャン泣きしました

しばらく休憩し落ち着いてから園内を回る列車に乗ってやっと景色を見れる余裕がでてきました。

パレードが始まるのを待っている時にスタッフが来てホテルに続き遊園地でもカーネーションをプレゼントしてくれました

パレードを見た後、昼食を食べて休憩してから帰路につきました。

今回、初めて友達家族と旅行に行き、子供達は大浴場や遊園地など初体験がイロイロある旅行でした
また、子供達の普段見ない姿を見れたり体験でき私も子供達も思い出に残る良い経験ができました。





















2014年4月17日木曜日

半年が過ぎ…

2人目が生まれ半年が過ぎました。

一般的に下の子の方が育てやすいと聞きますが、うちは喜怒哀楽が激しく機嫌の悪い時は抱っこをしていないとギャン泣きのことが多く、そんな時は寝るまでずっと抱っこをしています。
ママ友に相談するとそれが普通と言われ、上の子がどれだけおとなしく育てやすかったのかと痛感しました。

上の子が赤ちゃん返りをしないか心配しましたが、全く無く誰が教えたわけでもないのに下の子の面倒を見てくれ寝返りが出来ずもがいてたら転がしてくれオムツを交換する時は新しいオムツやお尻拭きを出してくれます。

食に関しては上の子は食い気より眠気でお腹を空いてても寝てしまいミルクを飲んでもすぐ吐き食も細かったので体重が軽く小柄で心配していたのに対し、下の子はこちらが大丈夫かと心配するくらいミルクを飲み離乳食もあっという間に食べてしまいます。

肌は二人共通して弱く保湿剤や塗り薬をもらいによく病院に行きます。
上の子は成長と共に肌荒れも少なくなって来ましたが、下の子はいつまで経っても改善されなかったので病院の先生の勧めもあり血液検査をしたところ数種類のアレルギー反応が出てしまいました。
乳児のアレルギーは成長と共に治るケースもあるらしいのでそれを信じつつ今はひどい症状が出ないように気をつけています。

旦那や両家の親、友達たくさんの人に助けてもらいながら半年が過ぎました。
これからも皆が笑っていられるように頑張ります。





2014年1月27日月曜日

2度目のお食い初め

1月19日に下の子の一ヶ月遅れのお食い初めをしました。

本当は年末だったのですが、皆忙しくて集まれなかったので落ち着いた頃にしようと一ヶ月延ばしました。

お祝いの日には両家の親と私の妹も来てくれ皆でお祝いをすることができました。

すくすくと元気に育ちますように☆


一応、形だけですがお食い初め料理を用意しました。
メニューは、赤飯・筑前煮・漬物・茹でタコ・蛤の潮汁・鯛の姿焼き




-- iPhoneから送信